- ホーム
- 会社情報

Company Information 会社情報
Greeting
代表あいさつ
オフィスケイワンは橋梁分野向けの3次元設計・製作・施工を中心としたシステム開発、ICTサービスを提供しています。2014年の創業以来、橋梁3次元モデリング技術の研究開発、BIM/CIM向けの新しいサービスの創出、タイムリーな成果品の提供体制など、高度化するニーズ・要望にお応えし、高い評価を得てきました。
近年は、国土交通省の「建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト」に4年連続の参画、xR技術や点群活用技術などの共同研究、2023年のBIM/CIM原則化に向けた橋梁CIMシステムラインナップの充実化にも注力しています。また新規事業として無電柱化の推進を支援する電線共同溝自動設計システムの開発にも取り組んでおります。
今後も真に生産性向上に寄与するシステムの開発、競争力の高いサービスの提供により、お客様の橋梁事業に貢献できるよう努力していく所存です。引き続きご指導・ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
令和4年4月 オフィスケイワン株式会社
代表取締役 保田敬一

Management principle
経営理念

MAKE THE NEXT STANDARD
次の標準を作る
私たちは、社会やお客様が抱える課題の本質を理解し、日々の改善活動、継続的な技術研鑽、変化に対応し、高度なデジタル技術によって、社会に貢献します。
CUSTOM AND TRUST
習慣と信頼
よい習慣の確立、業務プロセスの可視化により、トレーサビリティが可能な成果品を提供することで、お客様から信頼されるサービス事業者を目指します。
OUR MOTTO
従業員モットー
志し高く : | 目標をたかく持って挑戦し、変化に対応します |
心を広く : | 思いやりを持って仲間と共働し、助け合います |
頭は低く : | 現状に甘んじることなく、謙虚に学び続けます |
Company Profile
会社概要
- 会社名
- オフィスケイワン株式会社
- 略称
- OK1
- 所在地
- 〒550-0013
大阪府大阪市西区新町1丁目10-2 大阪産業ビル8階 - 代表者
- 代表取締役 保田敬一
- 設立
- 平成26(2014)年1月
- 資本金
- 3,000,000円
- 従業員数
- 25名(正社員17名、アルバイトスタッフ8名)
- 事業内容
-
橋梁CIMシステムを用いた橋梁3次元設計照査サービス
橋梁CIMシステムをはじめとするシステム開発、販売、保守サービス
橋梁施工現場へのICT技術の導入、生産性向上の取り組み支援
橋梁ライフサイクルにおけるデータ交換技術および3Dモデリング手法の研究開発 - 取引銀行
-
りそな銀行 大阪西区支店
北おおさか信用金庫 九条支店 - 主な取引先
-
宮地エンジニアリング㈱、㈱駒井ハルテック、瀧上工業㈱、川田工業㈱、
㈱IHIインフラ建設、エム・エム ブリッジ㈱、㈱巴コーポレーション、
高田機工㈱、日本ファブテック㈱、日本橋梁㈱、日本鉄塔工業㈱、
三井住友建設鉄構エンジニアリング㈱、㈱横河ブリッジ、佐藤鉄工㈱、
東綱橋梁㈱、矢田工業㈱、古河産機システムズ㈱、日本車輛製造㈱、
中央コンサルタンツ㈱、㈱大林組、ほか - 主なプロダクト
-
橋梁3Dモデリングシステム Click3D NETIS登録技術 KT-140116-VE
鋼橋CIMシステム CIM-GIRDER NETIS登録技術 KK-200014-A
PCコンポ橋CIMシステム CIM-COMPO NETIS登録技術 KK-190036-A
PC箱桁橋CIMシステム CIM-BOX NETIS登録技術 KK-210005-A
橋梁CIM照査システム CIM-CHECKER
CIMモデル管理システム CIM-PDF NETIS登録技術 KK-170001-VE
橋梁工事VR安全教育システム NETIS登録技術 KK-180029-VE
電線共同溝自動設計システム Click-CCBOX
建設業の魅力を発信するためのコミュニケーションツール InfraPuzzle - プロダクトユーザー
-
宮地エンジニアリング㈱、㈱駒井ハルテック、瀧上工業㈱、㈱片平新日本技研、
日本工営㈱、JFEエンジニアリング㈱、㈱富士ピー・エス、㈱復建技術コンサルタント、
㈱杉山設計事務所、近代構造エンジニアリング㈱、テクノブリッジNKE㈱、㈱CTIウイング、
日本車輌製造㈱、三井共同建設コンサルタント㈱、㈱中央コーポレーション、㈱国土開発センター、
㈱カプリシャス設計事務所、㈱奥村設計事務所、㈱デバイスワークス、中央コンサルタンツ㈱、
旭イノベックス㈱ 、㈱アルファシビルサポート、㈱東海サンユーテクノス、ダイシン設計㈱、
パシフィックコンサルタンツ㈱、旭イノベックス㈱ ほか



History
沿革
- 2014年01月
- 橋梁CADサービスを主たる事業とするオフィスケイワン㈱を大阪市西区西本町に設立
- 2014年03月
- 橋梁CAD材料変換システム「Hirotter」開発
- 2014年04月
- 「主桁スタッド配置図プログラム」を開発、受託処理サービス開始
- 2014年09月
- 橋梁分野のCIM(3Dモデリング、施工計画、属性管理)受託サービスを開始
- 2015年02月
- 「検査路受台原寸システム」をSoftBridge㈱と共同開発
- 2015年03月
- 設計図面上に橋梁三次元モデルを作成するシステム「Click3D」開発、NETIS登録、特許取得
- 2015年05月
- 本社事務所を大阪市西区新町に移転
- 2015年06月
- 「曲面パネル展開計算システム」を受託開発
- 2015年11月
- 橋梁出来形の三次元可視化システム「出来形コンター」を開発
- 2016年03月
- トンネル向け「地質縦断図3D変換システム」を受託開発
- 2016年12月
- 仮想現実技術を用いたバーチャル橋梁体感システム「Click3D-VR」を開発
- 2017年04月
- CIMモデル管理システム「CIM-PDF」を開発、NETIS登録、特許取得
- 2017年05月
- 土木分野の3Dビジュアリゼーションシステムの開発・販売向けでスマートスケープ社と業務提携
- 2017年12月
- 将来の担い手世代に向けた建設業イメージアップツール「InfraPuzzle」を開発
- 2018年03月
- 「橋梁工事VR安全教育システム」を㈱駒井ハルテック、宮地エンジニアリング㈱と共同開発
- 2018年10月
- 国土交通省・平成30年度「建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト」に応募・採択
- 2019年05月
- 業務拡大につき本社事務所を拡張
- 2019年07月
- 国土交通省・令和元年度「建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト」に応募・採択
- 2020年02月
- 3DAモデルに対応した「CIM-PDF for dwg」を開発
- 2020年02月
- PCコンポ橋CIMシステム「CIM-COMPO」を開発、NETIS登録
- 2020年05月
- 鋼橋CIMシステム「CIM-GIRDER」を開発、NETIS登録
- 2020年07月
- 国土交通省・令和元年度「建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト」追加公募に応募・採択
- 2020年11月
- 国土交通省・令和2年度「建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト」公募に応募・採択
- 2021年04月
- 日建連表彰2020 第1回土木賞特別賞を受賞
- 2021年05月
- PC箱桁橋CIMシステム「CIM-BOX」を開発、NETIS登録
- 2021年08月
- 国土交通省・令和3年度「建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト」追加公募に応募・採択





Access
アクセス

〒550-0013
大阪府大阪市西区新町1丁目10-2 大阪産業ビル8階
TEL.06-6567-8951